会社設立の流れ
会社設立東京オンラインで東京近郊の
株式会社の設立手続きをお申し込みいただいた場合の手続きの流れは、概ね次のとおりです。
手続きに要する期間は事案により異なりますが、通常、お申込みをいただいてから
2週間前後での会社設立となっております。
1.お申し込みの準備
お申し込みの前に次のものをご用意ください。
- 資本金
- 会社の代表印鑑作成代行サービスをぜひご利用ください。
- 発起人全員の印鑑証明書(作成後3か月以内)
- 取締役全員の印鑑証明書(作成後3か月以内)
※ 発起人及び取締役が同一人の場合は各1通、つまり合計2通をご用意ください。
- 発起人のうち1名様の預金通帳
- 発起人、取締役全員の身分証明書(運転免許証など)
2.お申し込み
会社設立のお申込みよりお申し込みください。
お申込みにあたりご不明な点は、ご遠慮なく電話か
メールでお問い合わせください。
電話番号 03-3420-1879
(受付時間は平日の午前9時~午後5時30分です。おかけ間違いのないようお願いいたします
)
3.面談
お申込み後、日程を打ち合わせのうえ、当事務所の司法書士がお客様と面談いたします。その際に、印鑑証明書などの必要書類をお預かりします。
4.費用のお支払い
この段階でお見積もりをお出ししますので、
手続費用をお振り込みください。
5.必要書類への押印
面談または郵送により、当司法書士事務所で作成した書類への押印をしていただきます。
印鑑作成代行サービスをご利用いただいた場合は、ご印鑑が届いてからの押印となります。
6.電子定款認証
当司法書士事務所にて
電子定款認証の嘱託をします。
電子定款認証の手続は当方で手配いたしますので、お客様に公証役場までご足労いただくことはありません。
7. オンライン登記申請
株式会社の設立登記を
オンライン申請いたします(この日に会社が成立します)。
これと併せて、印鑑届出及び印鑑カードの交付申請をします。
全て司法書士が代理人として申請いたしますので、お客様に法務局までご足労いただくことはありません。
8.事件終了
登記申請後、1~2週間ほどで登記が完了したら、登記事項証明書と印鑑証明書を取得します。
取得した登記事項証明書、印鑑証明書、印鑑カード、電子定款データ、領収書、その他関係書類をお客様にお送りして、事件終了となります。